栃木県青年神職むすび会
60周年

沖縄県戦没者慰霊祭

6月5〜7日昨年新型コロナウイルスの影響で延期していた沖縄県戦没者慰霊祭並びに研修を執行致しました。

1日目には、沖縄県護国神社をお参りし波上宮・普天満宮は正式参拝をさせて頂きました。夜には懇親会の場を設け、栃木県護国神社稲宮司様をはじめ沖縄県神道青年会石底会長や会員の方々、又、沖縄栃木県人会「栃の葉会」会長様にも御参加頂きむすび会員との懇親を深めました。

2日目には、今回の研修の目的である戦没者慰霊祭を執行致しました。越口実行委員長斎主の元、昨夜の懇親会に御参加頂いた方々にも御参列を頂き沖縄の太陽の日差しが照りつける中滞りなく執行致しました。
慰霊祭終了後ひめゆりの塔へ行き沖縄戦に看護要員として動員されたひめゆり学徒隊の戦争体験を学び
最終日には旧海軍司令部壕に行き米軍の艦砲射撃に耐え、持久戦を続けるための地下陣地でカマボコ型に掘り抜いた横穴をコンクリートと杭木で固めた壕を見学しました。
慰霊祭を通して亡くなられた人の心に寄り添い、その功績や徳を偲びました。

10E2AEECEE (2)

文章 むすび会 庶務 三田

令和5年定例総会、懇親会、昇級者祝賀会

 

 

去る5月22日、宇都宮二荒山神社にて第61回定例総会を開催しました。

 

PXL_20230522_070622305.MP

 

PXL_20230522_070847023.MP 1
神宮遥拝

 

PXL_20230522_071155026.MP 1
敬神生活の綱領 三田庶務

 

PXL_20230522_071609139.MP 1
会長挨拶 第26代会長 和田 晋典

 

本年は2名の新入会員のご出席をいただきました。
今後の事業にも積極的に関わって頂ければ幸いです。これからよろしくお願いします。

 

PXL_20230522_080140592 2
日光二荒山神社 出仕 人見 光祐

 

PXL_20230522_080124533 2
古峰神社 権祢宜 阿部 汀

 

また、ご結婚が1組ありました。誠におめでとうございます。

 

PXL_20230522_080236135.MP 2

白鷺神社 権祢宜 大塚 聡

 

 

 

午後6時30分より、ホテルニューイタヤにて懇親会・昇級者祝賀会・退会者慰労会が行われました。
田宮司様をはじめとした4名の相談役の皆様、令和元年より本年に昇級された方より4名の先輩方、また本年退会されました会員のうち4名の先輩方にご参加を賜りました。

 

PXL_20230522_093019604.MP

 

この度昇級されました、多田隆一様、渡邊弘様、下妻大介様、福田有宏様
ご昇級、誠におめでとうございます。

 

34CB5E4D-B25D-4B1F-80FC-12BEAAA053B0
日光二荒山神社 権祢宜 多田 隆一 様

 

FCB6DEFC-BF6D-49DB-8075-C8B1B4B462E4
温泉神社 宮司 渡邊 弘 様

 

BC484189-0F41-4534-993B-2214929F1087
今宮神社 権祢宜 下妻 大介 様

 

23E1EBE1-FBC0-4483-BD94-4EE9590A0647
日光二荒山神社 権祢宜 福田 有宏 様

 

本年退会されました会員より、齊藤隆倫様、津田亮様、林靖大様、根本直樹様にご参加を賜りました。
長年にわたって当会事業へご尽力頂きまして、ありがとうございました。

 

EEFF5B92-79E4-4EE3-8C64-77067CF419B6
大前神社 権祢宜 齊藤 隆倫 様

 

2231E709-7420-4194-B738-340A825383D3
温泉神社 宮司 津田 亮 様

 

6FA9CDF0-35D3-44B3-8469-73B58CABC260
星宮神社 宮司 林 靖大 様

 

F208031A-7A4E-4287-A93D-D2CE53BC2D8A
大前神社 権祢宜 根本 直樹 様

 

社務でお忙しいところご参加賜りまして、誠にありがとうございました。

 

42A5600A-A563-48CB-9925-14C444513070

 

 

令和2年から本格化したコロナ禍により、様々な事業の中止や縮小などを余儀なくされておりました。5月8日より新型コロナウイルス感染症も5類感染症に引き下げられ、徐々にコロナ禍前の世の中に戻っていく様に思います。
本年より新体制での活動となりますが、コロナ禍前の様に事業を展開出来ればと思います。

 

 

文章・写真 広報委員会 矢部

『栃木の神社めぐり御朱印展』が表彰されました

去る4月27日、神道青年全国協議会にて令和4年度定例表彰が行われ、60周年記念事業として昨年9月3日〜11日に行った『栃木の神社めぐり御朱印展』が最優秀事業賞を受賞しました。

 

1682752630220

表彰式

 

誠にめでたい事です。会員の皆様のご尽力により、表彰を受けることができました。ありがとうございました。

今後とも当会として、神社界に恥じぬ様々な事業を行っていきたいと思いますので宜しくお願い致します。

 

 

 

文章:広報委員会 矢部

祭式研修会

 

令和4年3月29日(水) 栃木県神社庁 神殿にてむすび会主催の祭式研修会を執り行いました。

 

今回は当会13代会長の大前恵比寿神社 宮司 加藤直人 先生を講師にお招きし、むすび会会員、卒業された先輩方との研修となりました。

 

 

 

IMG_9700

 

開講式 会長挨拶 上野会長

 

午前の部では我々神職にとって大事な基礎基本の祭式の行事作法を行いました。

 

〜研修の様子〜

IMG_9685IMG_9686 IMG_9687   IMG_9691   IMG_9694    IMG_9698

 

 

 

IMG_9690IMG_9692IMG_9693

今回は沼部春友先生のDVDを用いて、座礼、立礼の基本姿勢や角度など自己流になりがちな所をしっかりと基本に則ってご指導頂きました。

 

 

午後の部では地鎮祭についての講習を頂きました。

 

IMG_9699

お宮によって違う点や、1人奉仕で行う場合など、改めて知ることなどがあり有意義な講義となりました。

 

 

IMG_9705

閉講式 副会長挨拶 和田副会長

 

IMG_9704

講師挨拶

13代会長 大前恵比寿神社 宮司 加藤直人 先生

 

 

IMG_9701

修了証授与

栃木県神社庁 参事 堀口邦夫 様

 

IMG_9703

参加者代表 鷲宮神社 宮司 宇賀神義宣 様

 

自己流になりがちな祭式は、日々の鍛錬とこういった研修がとても大事になってくることが身に染みて感じました。

今後もこの研修を糧に神明奉仕に精進して参りたいと思います。

 

 

文章:研修・広報委員会 小幡

写真:研修・広報委員会 根本

栃木県青年神職むすび会 創立60周年記念大会

令和5年2月21日にホテル東日本宇都宮にて栃木県青年神職むすび会 創立60周年記念式典を行うことができました。

先ずもってご協力頂きました皆々様には厚く御礼申し上げます。

 

新型コロナウイルスによる制限のある中でしたが、記念事業についても感染対策を施した上で行い、無事ここまで来ることができました。

※沖縄県戦没者慰霊祭については感染状況を鑑み、令和5年へ延期しております。

 

式典当日は打ち合わせ、記念撮影、リハーサルを行いました。

IMG_8851

 

また会場内には60周年記念事業で行った御朱印展の御朱印の展示やInstagramフォトコンテストの入選作品を展示しました。

IMG_8939  IMG_8940 IMG_8941

 

DSCN5041

開式の辞 むすび会 和田副会長

 

IMG_8901

神宮並びに皇居遥拝 むすび会 上野会長

 

DSCN5044

敬神生活の網領 むすび会 齊藤研修・広報委員長

 

DSCN5050

会長式辞 むすび会 上野会長

 

DSCN5062 IMG_8906

実行委員長挨拶、記念事業報告 むすび会 越口副会長

 

 

来賓祝辞

 

DSCN5074

栃木県神社庁長 むすび会 第6代会長 宇都宮二荒山神社 宮司 阿部憓 様

 

DSCN5083

神道青年全国協議会 会長 小林慶直 様

 

DSCN5088

栃木県知事 福田富一 様

 

DSCN5097

衆議院議員 船田元 様

 

IMG_8911

聖寿万歳 栃木県神社庁 副庁長並、むすび会第12代会長 栃木県護国神社 宮司 稲寿 様

 

DSCN5104

閉式の辞 むすび会 田邉幹事

 

記念講演は、足利市出身で足利市の観光大使でもございます、落語家 三遊亭歌橘先生にご講演いただきました。

演題 「波乱爆笑伝」

IMG_8915 IMG_8917 IMG_8918

講演会の様子

 

DSCN5142

越口副会長、三遊亭歌橘先生、上野会長、和田副会長

 

 

 

講演後は祝賀会を行いました。

 

 

 

DSCN5162

開宴の辞 むすび会 和田副会長

 

DSCN5172 IMG_8925

会長挨拶 むすび会 上野会長

 

来賓祝辞

DSCN5180

栃木県神社庁 前庁長 むすび会第5代会長 並 雄琴神社 宮司 黒川正邦 様

 

DSCN5187

衆議院議員 五十嵐清 様

 

DSCN5192 DSCN5196

乾杯発声 栃木県神社庁 副庁長 むすび会第7代会長 並 日光二荒山神社 宮司 中麿輝美 様

 

IMG_8933   IMG_8936 IMG_8935 IMG_8927

祝賀会の様子

 

DSCN5214

中締め 栃木県神社庁長 理事 むすび会 第8代会長 並 大前神社 宮司 栁田耕太 様

DSCN5220

閉宴の辞 むすび会 小林事務局長

 

 

 

まだまだ100%とはいきませんが、ようやくコロナ禍前のような雰囲気が戻り始めてきました。

無事記念式典を終えることができ、この場をお借りし改めてご協力頂きました会員、諸先輩方、関係神社、関係企業の皆々様には重ねて厚く御礼申し上げます。

これからもむすび会会員一同、この先の70年、80年、90年、100年と続いていけるよう精進して参りますので、皆様のご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。

 

 

文章:研修・広報委員会 小幡

写真:研修・広報委員会 根本・小幡