
フォトコン受賞作品発表
栃木の神社めぐりInstagramフォトコンテストの受賞作品は下のリンクからご覧ください。
栃木の神社めぐり御朱印展
医療従事者応援事業
令和4年8月23日、参拝者の皆さまに奉製していただいた「むすび守」の清祓式を斎行し、栃木県医師会様へお届けいたしました。
栃木県神社庁神殿にて、皆様にご奉製いただきました「むすび守」を、疫病退散、そして医療従事者の皆様への感謝と健康と安全の願いを込めてお祓を行いました。
清祓式の様子
お祓いの後に栃木県医師会様にお届けし、稲野秀孝会長様にお渡しいたしました。これから医師会様を通じて県内の医療従事者の皆様にお配りいただきます。
栃木県医師会様より感謝状をいただきました。ありがとうございます。
今回の事業が、ご奉製いただきました皆様と医療従事者とのご縁を「むすび」、皆様の感謝の真心と神様のご神徳が医療従事者の皆様に届くことをお祈りいたしております。
医療従事者応援事業に多大なるご理解とご協力を賜り、厚く御礼を申し上げます。
文章・写真:研修・広報委員会 根本
夏休み子ども神社体験
令和4年8月18日、栃木県青年神職むすび会創立60周年記念事業の一つである夏休み子ども神社体験(青少年育成事業)を開催しました。
当日は朝から雨が降っていましたが、古峯神社に到着する頃にはほぼ雨が上がっており、全日程を恙なく実施することができました。
昼食を挟んで、禊体験 講師は宇都宮二荒山神社 権禰宜 佐藤智則様
雅楽体験(右より阿部修一様、黒本裕子様、渡辺幸雄様、池口敦様、)
今回の事業は、本来1泊2日の予定でしたが、新型コロナが感染拡大していることから1日だけの事業になりました。
むすび会員を含めた大人が13人、子どもが10人の計23人が参加しましたが、皆交流を深めつつ楽しく一日の事業を終えました。
多くのご協力とご配慮をいただいた古峯神社様、また、古峯神社職員の皆様方には、心より御礼申し上げます。
この事業が参加された子どもらにとって、良い夏の思い出と神社での体験になったのであれば幸いです。
写真・文章:研修・広報委員会 根本