 
  白鷺神社
(しらさぎじんじゃ)
白鳥のロマンに秘められた日本一の「平和の剣」
当社は延暦2年(783)のご鎮座で、第12代景行天皇の御子「日本武尊(ヤマトタケルノミコト)」をお祀りしております。尊は日本の国が一つにまとまり、豊かで平和な国になる様全国を旅され、ご生涯をついやされた神様です。
平成元年より境内の大改修事業を行い、平成4年秋には白鷺神社の名に相応しい、優雅で荘厳なご神域が完成致しました。また、平成15年(2003)にはご鎮座1220年を迎え、記念事業として日本一の「平和の剣」を奉納致しました。
平成元年より境内の大改修事業を行い、平成4年秋には白鷺神社の名に相応しい、優雅で荘厳なご神域が完成致しました。また、平成15年(2003)にはご鎮座1220年を迎え、記念事業として日本一の「平和の剣」を奉納致しました。
| 【宮司名】 | 上野 喜則 | 
|---|---|
| 【鎮座地】 | 河内郡上三川町しらさぎ 1-41-6 | 
| 【御神徳】 | 厄除 方位除 交通安全 | 
| 【例祭日】 | 10月9日 | 
| 【TEL】 | 0285-56-4553 (社務所) | 
| 【FAX】 | 0285-56-6491 (社務所) | 
| 【駐車場】 | 有:無料(170台) | 
| 【御祈祷】 | 予約不要 | 
| 【出張祭典】 | 可 | 
| 【御朱印】 | 可:有料 | 
| 【御神水】 | 可・無料 | 
| 【御清砂】 | 可・要相談 | 
| 年間行事 | |
|---|---|
| 1月1日 | 歳旦祭 | 
| 2月3日 | 節分祭 | 
| 2月17日 | 祈年祭 | 
| 4月15日 | 雷電宮祭(太々神楽奉納) | 
| 7月中 | 八坂祭 | 
| 7月31日 | 夏越祭(茅の輪くぐり神事) | 
| 10月9日 | 平成の大改修記念大祭 | 
| 10月~11月 | 七五三詣祈願 | 
| 11月23日 | 新嘗祭・愛宕神社祭 | 
| 12月31日 | 大祓式 | 


 
 
    
















