岩戸別神社
(いわとわけじんじゃ)
弘仁元年(810年)に示現した御神霊を奉斎したことに始まる。御祭神は、天照大御神が天の岩屋にお隠れになった際、岩戸を押し開いた力の神様「天手力雄命」。武運開運の神として篤く信仰されている。樹齢150年以上の杉の古木に囲まれた遊歩道では、四季折々の山野草が楽しめる。
| 【宮司名】 | 和氣達郎 |
|---|---|
| 【鎮座地】 | 栃木県塩谷郡塩谷町船生8171 |
| 【御神徳】 | 開運、必勝、スポーツ向上、心願成就 |
| 【例祭日】 | 旧暦3月3日(現行は4月第3日曜日) |
| 【TEL】 | 0287-45-0711(宮司宅) |
| 【FAX】 | 0287-45-0711(宮司宅) |
| 【駐車場】 | 有:無料 |
| 【御祈祷】 | 要予約 |
| 【出張祭典】 | 可 |
| 【御朱印】 | 可:有料 初穂料:500円 |
| 【御神水】 | 不可 |
| 【御清砂】 | 不可 |
| 年間行事 | |
|---|---|
| 1月1日 | 歳旦祭 初詣 |
| 2月3日 | 節分祭 |
| 4月第3日曜日 | 例祭(祈年祭) |
| 11月23日 | 新嘗祭 |







